GIAHS Study tour

今こそ、何を
SDGsすべきなのか?

観て、聴いて、ふれあい、絆を結ぶ体験ツアー

今こそ、何をSDGsすべきなのか、を探求する旅です。
大昔から大変な努力を払って“SDGs”してこられた貴重な遺産を、その遺産を守ってきた人々を、この目で観て、聴いて、触れて、心を通わせ合い、絆を結ぶ。そして、もちろんおいしくいただく。

そんなスタディーツアーで、 あなたのSDGsをアップデートしていきましょう!

世界農業遺産を巡るシリーズツアー 04
石川県 能登地域
Study tour 04     9/30-10/2 石川県 能登 里山里海地域 有機農業の覇者「金沢大地 井村辰二郎さん」を訪れる

参加費:お1人様 4〜50,000円(税込)程度 定員:6名

9/30(土)

7:30 京都駅バスターミナル集合(南側アバンティ前)
そのまま、380㎞をドライブ。ドライブ中には、能登の農業遺産についての学習を楽しみながら、パンとコーヒー、フルーツを!お手製の丸かぶり巻きずしをわいわい食べましょう。

1日目の訪問地は、北陸道を一路突き進み、能登半島の西側の海岸線、のと里山海道を進み、千里浜海岸などを走れたら走り・・・一気に、輪島市近辺まで進みます。

フォーカススタディースポットは、間垣、白米千枚田、揚浜塩田で、そして!金沢大地 山是清農場をご案内いただきます。

金沢大地農場は能登半島に世界農業遺産を巡る地域に、金沢市内、河北潟干拓地農場、門前町山是清農場、能都町当目農場、珠洲市八ヶ山農場と、すべての圃場が点在しています!

今回は、全ての農場にはいけませんが、現地でたっぷりお話を伺いましょう。
コウノトリにも会えるといいな・・・


金沢大地の井村さんご懇意の農家民宿で、多田社長から、能登の話をたっぷり聞けます。

休日料金 1泊2食付き(夕食・朝食) 13,200円(税込)

10/1(日)

2日目は早くに発ち、金沢市内を目指します。能登島を左に見て、七尾湾を存分に楽しめたらいいですね。金沢市内にある農場を、井村さんご本人にご案内いただきます。

午後からは、「兼六園を中心とする水の文化」をフォーカススタディーします。近江市場の散策も。

10月1日の夜の宿泊は、安価に泊まれて、自炊もできるゲストハウスを予約しています。


10/2(月)
10:00 金沢大地本社訪問、スタッフさんにご案内いただきながら、様々な加工品の製造や直営店舗も見学。

 

15:00までには、金沢を発ち、帰路につきます。京都解散は20時頃予定です。

●必要な費用
旅費:レンターカー費用、高速料金、ガソリン代でお一人さま2~2.5万円程度見積もってくださればいいかと思います。宿泊費用は、2日で2~2.5万円、
食費は、1日目の朝ごはんと昼ご飯は主催者側で準備します。2日目、3日目の昼ご飯と夕食は、現地で実費対応です。

世界農業遺産を巡るシリーズツアー 05
岐阜県 長良川上中流域
世界農業遺産を巡るシリーズツアー04

Study tour 05    10/15-16
長良川上中流域
清流長良川の鮎

参加費:お1人様00,000円(税込)程度 定員:10名

10/15

10:30 

伊奈波参道、岐阜市 ミライの参道まるけ、岐阜善光寺 柴燈護摩行 火渡り マルシェを楽しみつつ各自ランチ

14:00
結の船 漁船ツアー (前半5名)
鵜匠の里まちあるきツアー (前半5名)

15:00
結の船 漁船ツアー (後半5名)
鵜匠の里まちあるきツアー (後半5名)

16:00
JR岐阜駅前ビジネスホテル(仮)

17:00
川原町泉屋 特選鮎コースor天然鮎コース

19:15
⻑良川鵜飼乗船(鵜飼最終日)

21:00
希望者のみ参加の二次会


10/16
8:30 
出発

9:00
⻑良川てしごと町家CASA
岐阜和傘レクチャー
イサムノグチAKARIレクチャー
和傘骨職人 前田さん傘作りレクチャー

11:00
鏡島漁場
瀬張り網漁見学と鮎ランチ

13:00
フィードバックタイム

14:30
お土産タイム

15:00
解散・バス移動で岐阜駅へ

 

 

 

What’s GIAHS ?

世界農業遺産(GIAHS)とは?

Globally Important Agricultural Heritage Systems

世界農業遺産(GIAHS)とは、社会や環境に適応しながら何世代にもわたり継承されてきた独自性のある伝統的な農林水産業と、それに密接に関わって育まれた文化、ランドスケープ及びシースケープ、農業生物多様性などが相互に関連して一体となった、世界的に重要な伝統的農林水産業を営む地域(農林水産業システム)であり、国際連合食糧農業機関(FAO)により認定されます。世界中に24か国76地域、日本には現時点で15地域が登録されています。

シリーズツアー今後の予定

2023年11月24~26日
2024年3月

宮城県大崎地域 『大崎耕土』の巧みな水管理による水田システム【世界農業遺産(H29)】 静岡県掛川周辺地域 「静岡の茶草場農法」【世界農業遺産(H25)】 静岡県わさび栽培地域 「静岡水わさびの伝統栽培」【日本農業遺産(H28)・世界農業遺産(H29)】