GIAHS Study tour

今こそ、何を
SDGsすべきなのか?

観て、聴いて、ふれあい、絆を結ぶ体験ツアー

今こそ、何をSDGsすべきなのか、を探求する旅です。
大昔から大変な努力を払って“SDGs”してこられた貴重な遺産を、その遺産を守ってきた人々を、この目で観て、聴いて、触れて、心を通わせ合い、絆を結ぶ。そして、もちろんおいしくいただく。

そんなスタディーツアーで、 あなたのSDGsをアップデートしていきましょう!

What’s GIAHS ?

世界農業遺産(GIAHS)とは?

Globally Important Agricultural Heritage Systems

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり 継承されてきた独自性のある伝統的な農林水産業 と、それに密接に関わって育まれた文化 、ランドスケープ及びシースケープ、農業生物多様性などが相互に関連して一体となった、世界的に重要な伝統的農林水産業を営む地域(農林水産業システム)であり、国際連合食糧農業機関(FAO)により認定されます。

 

Study tour 03     7/15-16
世界農業遺産を巡るシリーズツアー 03 滋賀県・琵琶湖地域
森・里・湖に育まれる漁業と農業が織りなす琵琶湖システム

A.  1泊2日参加 2日間コース(2023.7/15-16)

参加費:お1人様40,000円(税込)定員:10名

B. 土曜日参加(琵琶湖を体感する) 1日コース(2023.7/15)

参加費:お1人様15,000円(税込)定員:15名

C. 日曜日参加(沖島クルーズ) 1日コース(2023.7/16)

参加費:お1人様15,000円(税込)定員:5名

D オンライン参加 2日間コース(2023.7/15-16)

参加費:お1人様5,000円(税込)定員:40名

●費用に含まれるもの:各コースの集合から解散までのプログラム費。オンライン参加者には後日録画もお送りします。
●費用に含まれないもの:集合解散前後の交通費、上記参加費以外の個人的費用(飲み物代、お土産代、個室使用料など)
●宿泊先:ゲストハウス真(滋賀県近江八幡市新左衛門町)

※宿泊は調理ができるゲストハウスを借上げるため、個室をご利用いただくことができません。あらかじめご了承ください。
ただ、やむを得ない事情で個室でなければならない場合は、追加費用がかかり、ツアー全コースに参加できない場合がありますことをご了承ください。
※大和田順子氏(同志社大学教授)をはじめ多くの地元愛の強い有志のご協力によりこの企画は実現しました。

7月15日(土)
A・B・Dコース
琵琶湖を体感する
ー2つの施設と八幡山ロープウェーからの眺望

  • 09:50
JR草津駅(集合)
  • 10:30
琵琶湖博物館 (草津市)琵琶湖の全てを感じるミュージアム見学と学芸員のお話
  • 12:30
昼食(特製ランチ:アルペンローゼの坂本マイスターオーナーによる天然酵母・無添加・本格的な石窯焼きパン)
  • 13:30
せせらぎの郷 須原(野洲市)「魚のゆりかご水田」を見学、実践家と交流
  • 15:30
八幡山ロープウェー(近江八幡市)琵琶湖の広さを体感、城下町、安土城跡を一望 自由散策(近江八幡市)日牟禮八幡宮、滋賀の名菓子店 たねや、近江兄弟社など
  • 17:15
JR近江八幡駅(Bコース参加者解散)
  • 17:30
ゲストハウス真(近江八幡市 城下町の伝統的な町家をリノベーションした一棟を貸切 ※相部屋)
  • 夕食
現地の湖魚、オルターの有機農産物と調味料を使った山本朝子OrganicCC’Cookingによるオーセンティックな手料理による懇親会

琵琶湖博物館

世界農業遺産を巡るシリーズツアー
せせらぎの郷 須原
世界農業遺産を巡るシリーズツアー
八幡山ロープウェー
ゲストハウス真
世界農業遺産を巡るシリーズツアー
アルペンローゼ
オルター

7月16日(日)
A・C・Dコース
沖島クルーズ
ー琵琶湖淡水漁業・安土桃山時代の歴史を学ぶ、水中花 梅花藻を愛でる

  • 08:00
JR近江八幡駅(Cコース参加者集合)
  • 08:30
沖島クルーズ・島内散策(近江八幡市 沖島)日本唯一、世界でも4箇所ほどの湖の有人島での暮らしや「魞漁(えりりょう)」について漁師のお話
  • 13:00
昼食(長浜PASSO 押谷マイスターシェフによる地元食材とオルター食材によるイタリアン・ランチ)
  • 14:15
長浜城歴史博物館(長浜市)豊臣秀吉の城、楽市楽座で栄えた街を散策し、安土桃山時代の要衝の歴史を学ぶ
  • 16:00
醒ヶ井散策(米原市)見頃を迎える水中花、梅花藻を愛でながら、中山道宿場町を散策
  • 17:00
JR米原駅(解散-1)
  • 18:00
JR草津駅(解散-2)
世界農業遺産を巡るシリーズツアー

沖島クルーズ(善通丸からの琵琶湖)

世界農業遺産を巡るシリーズツアー
長浜城歴史博物館
世界農業遺産を巡るシリーズツアー
醒ヶ井 梅花藻
世界農業遺産を巡るシリーズツアー

長浜PASSO 押谷シェフ

※ハーフコース参加者は2日目の五ヶ瀬ワイナリーで合流 ※オンラインコース参加者は「 」印の箇所からのライブ配信をご覧いただけます(天候通信状況により変更あり) ※掲載写真はイメージです。本ツアーでは見れないこともあります。

お申し込み・
お問い合わせは

旅行企画・実施:株式会社旅倶楽部
受託販売・運営:有限会社リボーン<エコツーリズム・ネットワーク>(SDGsツーリズム プロデューサー:壹岐 健一郎) 詳しい旅行条件、申込方法などはホームページでご確認ください。お問い合わせはホームページの「お問い合わせフォーム」より承ります。

シリーズツアー今後の予定

2023年 
3月31日~4月2日
5月6日
7月15~16日
9月30日~10月1日
10月14~16日 
11月24~26日
2024年3月


熊本県阿蘇地域 「阿蘇の草原の維持と持続的農業」【世界農業遺産(H25)】
和歌山県みなべ・田辺地域 「みなべ・田辺の梅システム」【世界農業遺産(H27)】
滋賀県琵琶湖地域「森・里・湖(うみ)に育まれる漁業と農業が織りなす琵琶湖システム」【日本農業遺産(H30)・世界農業遺産(R4)】
石川県能登地域 能登の里山里海【世界農業遺産(H23)】
岐阜県長良川上中流域 清流長良川の鮎-里川における人と鮎のつながり-【世界農業遺産(H27)】
宮城県大崎地域 「『大崎耕土』の巧みな水管理による水田システム」【日本農業遺産(H28)・世界農業遺産(H29)】
静岡県掛川周辺地域 「静岡の茶草場農法」【世界農業遺産(H25)】
静岡県わさび栽培地域 「静岡水わさびの伝統栽培」【日本農業遺産(H28)・世界農業遺産(H29)】