2月
1)発芽モード®玄米を炊く① 玄米ミルクdeフルーツジュース/鶏肉ときのこの玄米ミルクdeグレイニズムミルクソテー
2)大豆の炊き方 おから・豆乳/煮大豆づくり
3)にんじんレーズンチアサラダ/湯通し青菜
4)わかめスープ/ドライフルーツで手作りコーボン
3月
1)玄米ミルクde抹茶ゼリー くるみソース
2)大豆ナゲット(柿チャップ)
3)菊名納豆サンド/ぬか漬けと浅漬け
4)はるさめ麻婆/たまねぎ茶
4月
1)雑穀雑炊/ツナサラダ(スライサーでスピードマリネ)
2)大豆バー(チョコ・プレーン)/大豆バターサンド(ごま・ココア・プレーン)
3)湯通し野菜でホットスムージー/にんじん、ごぼう、小松菜、レモン
4)ごぼう茶/かんたんおからミニバーグ/イワシ缶&トマト缶でイタリアン
5月
1)グレイニズムで朝粥/発芽モード®玄米マヨネーズdeおからのポテト風
2)かんたんしゅうまい(玄米マヨネーズ)/大豆クッキー
3)ピクルス
4)サンマ缶でシチュー/チキンスープ(丸鶏)
6月
1)発芽モード®玄米を炊く② タコの頭の餃子/玄米の餃子(自家製ポン酢・ラー油)
2)煮大豆でパーフェクトプロテインドリンク/豆乳プリン/ミネストローネ(金時豆入り)
3)ねばねばサラダ/野菜のミネストローネ/白と赤(ベジブロス)
4)エンバランスで冷凍保存
7月
1)玄米ホットケーキ/ドライフルーツの手作りコーボンでジャム作り
2)豆乳にんじんプリン/大豆の炊き方/おから豆乳作り
3)生野菜とおからでポテトサラダ(磁性鍋活用術)/グレイニズムdeドレッシング/鮭の和風ムニエル&野菜ソース
4)わらび餅
8月
お休み
9月
1)グレイニズムミルクの七草粥(野菜のすりおろし入り)
2)手作り豆乳と豆腐/自家製ヨーグルト/手作りソーセージ(シナモンソルト・ハーブソルト)
3)グレイニズムミルク(野菜のすりおろし入り)
4)フルーツ甘糀(甘糀の作り方)
10月
1)いろいろ野菜のポタージュ
2)山芋まんじゅう(小豆)/コールスロー(緑レンズ豆)
3)千切りサラダ(コールスロー)/夏野菜のあんかけ/しょうがの甘煮(しょうがの冷凍)
4)白米を正しく炊く 鶏飯(白米のGI値を下げる)/山芋まんじゅう/阿波番茶フルーティーバージョン
11月
1)玄米漬物巻き&かんたんおにぎり
2)田作り(とら豆)
3)お団子入りわかめのお味噌汁/イワシの蒲焼き/玄米ごぼう巻き
4)甘露煮(栗やさつまいも)/田作り/柴漬け/甘露煮(サンマ)
12月
1)玄米団子(焼いて食べる/お汁と一緒に食べる)
2)カラフルご飯(ひよこ豆)
3)フレッシュソースで食べる蒸し野菜のサラダ/カラフルご飯を炊く/カレー/半生で食べる具沢山トマトスープ
4)自家製米飴(きな粉)/ジュースで作るスイートポテト/ハーブティー(グリーン)